「甘いものを我慢している筋トレ民へ」「筋トレ中は、甘いものなんて絶対NG!」
ストイックにトレーニングに励むあなたなら、きっとそう思っているはず。でも、もしその「我慢」が、あなたのパフォーマンスを最大限に引き出すチャンスを逃しているとしたら…?
実は、日本の伝統的なスイーツ「和菓子」は、トレーニーにとって理想的なエネルギー源であり、最高の回復食になり得るのです。
この記事では、「なぜ和菓子が筋トレと相性抜群なのか?」という理由から、おすすめの和菓子、そして筆者自身が実践している賢い活用術まで、余すところなくご紹介します!
理由1:トレ前の質が変わる!和菓子が即効性のエネルギー源になるワケ
トレーニングで全力を出し切るには、事前にエネルギーを満タンにしておくことが不可欠です。和菓子がトレ前のエネルギー補給に最適な理由は、主に2つあります。

1. 豊富な炭水化物で素早くエネルギーチャージ!
和菓子の主原料である米や小豆、砂糖は、質の良い**炭水化物(糖質)**の塊。炭水化物は体内で「グリコーゲン」として筋肉に蓄えられ、トレーニング時の主要なエネルギー源となります。
例えるなら、クルマにとってのハイオクガソリンのようなもの。大福やお団子を食べれば、短時間でエネルギーが補給され、トレーニング終盤でのガス欠やパワーダウンを防いでくれます。
2. 低脂質で消化にやさしい!
トレーニング前に、揚げ物やクリームたっぷりの洋菓子を食べると、胃がもたれて集中できなかった…という経験はありませんか? 脂質は消化に時間がかかり、体への負担が大きいのです。
その点、ほとんどの和菓子は驚くほど低脂質。消化吸収がスムーズなので胃に負担をかけず、エネルギーを効率よくトレーニングに注ぎ込むことができます。
理由2:トレ後の体に染みわたる!筋肉の修復と心の癒し
過酷なトレーニングで傷ついた筋肉を回復させる「ゴールデンタイム」。このタイミングでも和菓子は大活躍します。
1.筋肉の修復をサポートする栄養素
トレーニング後の筋肉は、エネルギー源であるグリコーゲンを使い果たし、カラカラの状態です。ここに和菓子で糖質を素早く補給することで、筋肉の分解を防ぎ、回復をスピードアップさせることができます。
特に「あんこ」を使った和菓子は優秀!糖質だけでなく、筋肉の材料となるタンパク質や、体のサビつきを防ぐポリフェノールも含まれており、筋肉の修復を力強くサポートしてくれます。
2.頑張った心と体をリラックス
心地よい甘さは、トレーニング後の高ぶった神経を鎮め、心身をリラックスさせてくれます。甘いものを食べることで、ストレスホルモン「コルチゾール」の過剰な分泌が抑えられるとも言われています。
頑張った自分へのご褒美として、優しい甘さの和菓子を味わう。このリラックスタイムが、次のトレーニングへのモチベーションにも繋がります。

筆者も実践!「冷凍和菓子」で仕事帰りのジムも万全!
「理屈はわかったけど、タイミングよく食べるのが難しい…」
特に、仕事帰りにジムへ直行する方にとって、悩ましい問題ですよね。実は私自身もその一人。空腹のままトレーニングに突入し、力が出ない…なんてことも日常茶飯事でした。
しかし、ある方法を試してから、その悩みは一気に解決しました。それが、**「冷凍した和菓子をお弁当の保冷剤代わりにする」**という活用術です!
【私のリアル活用法】
- 朝、冷凍庫でカチコチに凍らせた大福やたい焼きを、お弁当と一緒のバッグに入れる。
- お弁当の保冷剤として、夕方まで大活躍!
- 会社を出る30分~1時間前には、ちょうど良い具合に解凍されている。
- それを食べてからジムへ向かう!
この方法なら、わざわざコンビニに寄る手間もなく、トレーニング開始にちょうど良いタイミングでエネルギー補給が完了します。保冷剤にもなって一石二鳥なので、ぜひ試してみてください!

トレーニーにおすすめ!シーン別・和菓子5選
数ある和菓子の中から、特に筋トレと相性の良いものをピックアップしました。
和菓子 | おすすめポイント |
ようかん | 手を汚さず食べられ、持ち運びに便利。トレ直前の補給にも◎。 |
おはぎ・団子 | 米由来の炭水化物が豊富。高強度トレーニング前のエネルギー補給に最適。 |
豆大福 | 糖質に加え、豆からタンパク質も摂取可能。筋肉の回復をサポート。 |
どら焼き | 生地に卵が使われタンパク質も補給できる。低脂質で消化も良い。 |
たい焼き | 適度な甘さと炭水化物で満足感も高い。トレ後のご褒美にも。 |

まとめ:甘いものを「我慢」から「戦略」へ
これまで「敵」だと思っていた甘いものが、実はトレーニング効果を高める「味方」だったなんて、驚きですよね。
大切なのは、やみくもに我慢することではありません。体のメカニズムを理解し、適切なタイミングで、適切なものを選ぶこと。
洋菓子に比べて圧倒的に脂質が少なく、質の良い糖質が摂れる和菓子は、まさにトレーニーのためのスイーツです。
次回のトレーニングでは、あなたのお気に入りの和菓子を戦略的に取り入れて、その効果を実感してみてはいかがでしょうか?
「【Myprotein】で買えるプロテインおやつ、手軽にとれる筋トレの捕食」という記事もぜひ読んでください。
おすすめ商品一覧


コメント